平素より格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。
この度、Cygnos Crypto Fund LP II(以下「当ファンド」)は、投資家の皆様からのフィードバックをもとに、ファンドの透明性向上と固定費削減を通じた運用効率の最適化を目的に、2024年12月末時点の純資産価値(NAV)を基準として解散し、新たな運用形態へ移行しました。
当ファンドの運用期間は満了し、投資家の皆様への最終的な資本分配を完了いたしましたので、ご報告申し上げます。併せて、当ファンドの監査も完了済みであることをご報告いたします。
今後は、新たな形態として、投資家様ご自身の口座名義で運用可能なManaged Sub Accountサービスをご提供いたします。本サービスは、日本国外在住の個人および日本国外法人を対象とし、弊社が取引所の口座を直接管理することなく、より柔軟かつ透明性の高い運用を実現いたします。
本サービスを通じ、投資家の皆様により効率的で透明性の高い環境をご提供できると確信しております。
最終パフォーマンスについて
当ファンドは、BTCクラス、ETHクラス、USDTクラスの3つの運用クラスを通じて、主要取引所におけるFunding Rateのアービトラージ運用戦略を展開してまいりました。
2年3ヶ月の期間の運用における各クラスの最終リターン(マネジメントフィー3%、パフォーマンスフィー30%は控除済)は以下の通りです。
クラス | 最終リターン(手数料控除後) |
BTCクラス | 4.0% |
ETHクラス | 21.40% |
USDTクラス | 16.94% |
前述の通り、投資家の皆様への最終的な資本分配ならびにファンド監査も完了済みです。
今後の展望について
日本法人向けの節税ビットコインマイニング、ビットコイン顧問サービス、ウォレット管理スクール(白帯)を提供してまいります。
節税ビットコイン・マイニング
日本法人をお持ちのオーナー経営者様向けに、法人資産の分散・最適化を目的としたビットコイン特化のマイニングサービス Cygnos Bitcoin Mining を引き続き提供してまいります。
本サービスでは、日本法人の利益を効率的に運用し、法人税の繰延として活用可能なストラクチャーを提案するとともに、法人名義でのマイニング機材購入、アメリカ展開による電気代削減、継続的なキャッシュフローの創出など、多角的なソリューションをご用意しております。
https://mining.cygnos.capital/
ビットコイン顧問サービス
大企業、中小企業の経営者・富裕層のためのビットコイン顧問サービスです。既に上場企業からご利用をいただいており、以下の課題に対してアドバイスを行います。
- 法人としてビットコインに資産を振り分けたいが、どこから始めるべきかわからない
- 鍵管理・バックアップ・権限設計が不安
- 海外法人の活用方法を知りたい
- 店舗でのビットコイン支払いの受け付け方法がわからない
- 相続する際のベストプラクティスが知りたい
https://btclife.cygnos.capital
ウォレット管理スクール(白帯)
「初心者」や「取引所で管理してる人」向けの、ビットコインを自分で管理するために必要な知識を一気に学ぶことが可能なスクールです。集中的に講義で学ぶことができます。チャットで質問し放題。ビットコインの仕組みやマイニングの意義についても正しく学べ、使うべき取引所やよくある失敗例等も実践的に理解することができます。
https://btclife.cygnos.capital
最後に、本ファンドの運営にあたり、投資家の皆様をはじめ、関係者の皆様からの多大なるご支援に心より感謝申し上げます。
引き続き、Cygnos Capitalへのご支援とご厚情を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます